弊社ナレッジ・イノベーション研究所が開発提供する『4つのコンテンツ』について

出版物で早く、多くの読者に「イノベーションのシンプルな原則」や「行動の方法」   について届けたい。

またリスキリングのための研修では、「自分が主人公として探索し、葛藤の末に

初めて実成果につながるスキル」を身に着けたと気づく。

それからは「失敗を繰り返しながらも、実務の新規事業への挑戦が面白くなる。」

というそんなワクワクするコンテンツ、研修プログラムを届けたいと思います。

イノベーションを阻む5つの壁

クリアーするコンテンツとは

 

1.CEOのための             

 イノベーション経営スキルコンテンツ

  

2.社内企業家を育てるプロジェクト研修  

 コンテンツ

 

 3.イノベーション経営の実在モデル企業

 3Mの成り立ちを紹介するコンテンツ

 

4.企業様の求めに応じて企画提案する

 オリジナルコンテンツ


以下に、出版社様や研修機関様企業様へ提案を致します

■イノベーションの起こる会社を創りたいCEOの方々へ

CEOの方々は、創業ビジョンのもと、事業部を助けるコーポレート組織を強くし、

現場の行動力開発を阻む5つの壁を取り除かねばなりません。

2000年以降、30年もの停滞の時間が打ち過ぎました。

そして上記のように2015年にはイノベーションを阻む壁も、やるべきことも

わかっているのに、なぜそれから20年もの歳月が流れ、一部のエクセレント企業たちに置いて行かれてしまったのでしょうか?

■エクセレント・カンパニーCEOが、この30年で築き   あげた最強のイノベーション経営の仕組みはこれです !

事業家であり、投資家視点も持ち合わせた経営者こそが、これからの  イノベーティブ・カンパニーを率いていく時代となりました。

下に掲げる3M社のビジョンの図も、100年の時間と絶えざる変化のなかで確認され、積み重ねられてきた日々の行動が上書きされ、

事業の価値観としてシンプルに表されているようです。

住友スリーエム株式会社ホームページより引用。

■出版社様へ…                  多くの方に読んでいただきたいコンテンツがあります! ぜひこの企画書をお読みください。

 

■研修機関様へ

オンライン研修教材などのコンテンツを企画提供します

■イノベーションを実現したい社員の皆様へ!     その仕組みづくりをお手伝いいたします。